朝どれソング
朝どれソングとは...
ソングを毎月7日に2曲ずつ、二年間かけてお届けします。まずは萩京子作曲のソングを24曲、そして林光作曲のソングを24曲。とれたてのみずみずしい食べ物のように、みなさんのエネルギーの源になることを願って。
今月のソング(2018年9月7日公開)
♪わたしのお月さま〈齊藤路都〉/♪枯れたオレンジの木のシャンソン〈島田大翼〉
映像:和久井幸一
萩京子・作曲ノート
わたしのお月さま 詩:佐藤信、曲:萩京子 お月さまの歌であることは確かです。 間奏に「月光の曲」が顔を出します。 どうしても入れたくなってしまったのです。 あこがれの曲ですから。 この場合の引用は敬意の現れです。 月の神さまと言えば女神。 この歌は、「ピノッキオ」の物語でピノッキオを見守る女神が歌う、そういう場面での劇中歌でした。 詩を書いたのは佐藤信さん。 佐藤信さんの詩に作曲するのは、この曲がはじめてでした。 ときめきました。 その気持ちがこの歌に流れ込んでいると思います。 月と舟が登場する歌。 夜の空を海に見立てることは、万葉集のころから始まっています。 この歌もその流れを汲む「月の舟の歌」のひとつとして、仲間に入れてもらえたら、と思います。 +詩を表示
枯れたオレンジの木のシャンソン 詩:フェデリコ・ガルシア・ロルカ、訳:長谷川四郎、曲:萩京子 「イエルマ」などがその代表だと思いますが、ロルカにとって「子を産まない女」がたびたび大きなテーマになります。 「生産性のない存在」? この「枯れたオレンジの木のシャンソン」も、ロルカ研究の側面から読み解くと、「子を産まぬ女」の孤独、孤立、抑圧、絶望…、ということがテーマとして捉えられることになるのだと思います。 が、私はその読み解き方に馴染めないでいました。 今もそうです。 ロルカの詩とは、長谷川四郎さんの訳詩で出会いました。 そしてこの「枯れたオレンジの木のシャンソン」に引きつけられました。 実の生らないオレンジの木をイメージしたときに感じるさびしさと共感。 鏡の中に身を置く恐ろしさ。 恐ろしいほどの孤独感。 が、長谷川四郎さんの訳詩によって、なぜか不思議な温かさも感じてしまいます。 木々を渡る風や、木こりが木を伐る音を感じることができます。 それにしても「ほそいわた毛がぼくの鳥」って何? そんな夢を見たいだなんて…。 「枯れたオレンジの木」を愛しく感じます。 「枯れたオレンジの木」という存在そのものに、人を突き放さない、森の木々の包容力のようなものが感じられます。 そんなことを思って、若き日に夢中で作曲しました。 +詩を表示
|
♪ゆめ売り/♪明るいほうへ | 2018-07-07 |
♪あくび/♪電車 | 2018-08-07 |
♪わたしのお月さま/♪枯れたオレンジの木のシャンソン | 2018-09-07 |
♪餞/♪朝に晩に読むために | 2018-10-07 |
♪唄/♪電線工夫 | 2018-11-07 |
♪うたかたのジャズ/♪青いカナリア | 2018-12-07 |
♪空をかついで/♪小さな草 | 2019-01-07 |
♪しあわせはこぶ銀のロバ/♪暗い柳の木立のかげ | 2019-02-07 |
♪ねむり/♪馬 | 2019-03-07 |
♪ジャストマイサイズ/♪帽子屋さんの子守歌 | 2019-04-07 |
♪水はうたいます/♪ひびかせうた | 2019-05-07 |
♪雨/♪わたしの好きな歌 | 2019-06-07 |
♪石ころの歌/♪告別 | 2019-07-07 |
♪魚のいない水族館/♪舟のうた | 2019-08-07 |
♪赤い魚と白い魚/♪ちょうちょうさん | 2019-09-07 |
♪花のうた/♪ぼくがつきをみると | 2019-10-07 |
♪わたしのすきなこなひきさん/♪やさしかったひとに | 2019-11-07 |
♪銀河の底で歌われた愛の歌/♪サザンクロスの彼方できこえた父が息子にあたえる歌 | 2019-12-07 |
♪グランド電柱/♪だれが鈴をつけにいくのか | 2020-01-07 |
♪舟唄/♪影とまぼろし | 2020-02-07 |
♪つまさききらきら/♪月の船の歌 | 2020-03-07 |
♪運命のジャズ/♪旗はうたう | 2020-04-07 |
♪壁のうた/♪行ってしまったあんた | 2020-05-07 |
♪ものがたり/♪夢 | 2020-06-07 |
♪パレード/♪すき/♪明日ともなれば | 2021-01-07 |
♪うた/♪しぬまえにおじいさんのいったこと/♪なぞなぞうた | 2021-04-07 |
♪見えない月/♪みえないあみ/♪朝のパン | 2021-07-07 |
♪飛行機よ/♪みみがさわる/♪果てしない波を渡るための歌 | 2021-10-07 |