座付作曲家
林光(はやし ひかる)

プロフィール
1975年よりオペラシアターこんにゃく座座付作曲家兼音楽監督。
1997年より芸術監督に就任。
1931年10月22日東京生まれ。
1941年から尾高尚忠氏に作曲を学ぶ。東京芸術大学作曲科に入学。1953年同校を中退、間宮芳生・外山雄三氏とともに「山羊の会」を結成した。同年『交響曲ト調』により〈芸術祭賞〉を、1961年映画音楽「裸の島」(新藤兼人・監督)により〈第2回モスクワ国際映画祭作曲賞〉を、1995年「ヴィオラ協奏曲<悲歌>」により〈第44回尾高賞〉を、1998年にはオペラの作曲活動全般にたいし〈第30回サントリー音楽賞〉を受賞した。その他受賞多数。
2012年1月5日没。

主なオペラ作品
『絵姿女房』(1961) 『おこんじょうるり』(1975)
『白墨の輪』(1978)
『同オーケストラ版』(2001)
『セロ弾きのゴーシュ』(1986)
『森は生きている』(1992)
『同オーケストラ版』(2000)
『変身』(1996)
『吾輩は猫である』(1998)
『三人姉妹』(2001)
『イヌの仇討あるいは吉良の決断』(2002)
『花のラ・マンチャ騎士道 あるいはドン・キホーテ最後の冒険』(2004)
『鹿踊りのはじまり』『耕耘部の時計』(2005)
『Opera club Macbeth』(2007)
『そしてみんなうそをついた』(2008)
『ねこのくにのおきゃくさま』(2011)
など多数。

オペラ以外の作品
『第三交響曲<八月の正午に太陽は…>』(1990)、をはじめ多くの合唱曲、室内楽、ピアノ曲がある。そして「ソング」と呼ばれる魅力的な歌の数々がある。中でも1958年に初演された合唱曲『水ヲ下サイ』(原民喜の詩による)は、後に2章を加え1971年『原爆小景』とし、2000年ニューヨークにおいてアメリカ初演された。さらに2001年終章『永遠(とわ)のみどり』を加え、42年を経て完成。2001年は「70才記念コンサート」が各地で開催され、『林光・歌の本』全4巻も刊行された。著書に『日本オペラの夢』(岩波新書)、『ゴーシュの仕事場』(一ツ橋書房)など多数。

萩京子(はぎ きょうこ)

オペラシアターこんにゃく座代表・音楽監督
東京出身。 1978年、東京芸術大学音楽学部作曲科卒業。
1979年よりオペラシアターこんにゃく座の座付作曲家兼ピアニスト。
1997年、音楽監督に就任。
2004年、こんにゃく座代表に就任。

主なオペラ作品
『北守将軍と三人兄弟の医者』(1992)
『金色夜叉』(1995)
『ガリバー』(1997)
『月の民』(1998)
『ロはロボットのロ』(1999)
『にごりえ』(2000)
『まげもん―MAGAIMON―』(2002)
『好色一代男』(2005)
『ピノッキオ』(2007)
『夏の夜の夢』~嗚呼!大正浪漫編~(2008)
『ネズミの涙』(2009)
『想稿・銀河鉄道の夜』(2010)
『ゴーゴリのハナ』(2011)
他多数。

オペラ以外の作品
合唱曲『飛行機よ』(寺山修司・詩、カワイ出版)
『朝のパン』(石垣りん・詩)
ピアノのための『12の前奏曲』
宮澤賢治の作品にもとづく作品群『よだかの星』『注文の多い料理店』
など。

劇音楽
俳優座プロデュース『夜の来訪者』、前進座『かんがえるカエルくん』、劇団仲間『カモメに飛ぶことを教えた猫』等の劇音楽を担当。
他劇団からの委嘱も多い。
オペラシアターこんにゃく座
〒214-0021
神奈川県川崎市多摩区宿河原7-14-1
044-930-1720
info@konnyakuza.com